結露対策・断熱・防音・防犯に対応!おすすめの窓リフォーム業者を紹介 » 【お悩み別】窓リフォームの施工事例を紹介 » 窓リフォームで解決できる防音・音漏れ対策

窓リフォームで解決できる防音・音漏れ対策

ここでは、防音対策として窓リフォームをした実際の施工事例を紹介しています。周囲の音がうるさい原因や、具体的な防音対策窓リフォームのやり方なども解説しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

周囲の音がうるさい原因とは?

室内にいて「うるさい」と感じる音の大半は、空気を伝ってくる音です。

室内への音の伝わり方には大きく2種類あり、一つは“建物自体を伝わる音(道路工事の振動で地面から伝わる音など)、もう一つは“空気の振動で伝わってくる音”ですが、室内で不快に感じる音の大半は後者なのです。

そして後者の空気を伝ってくる音は、建物の中でもとくに薄い窓ガラスから侵入してきます。つまり、室内に侵入する騒音、あるいは室内から外へ漏れ出てしまう音を抑えるには、窓リフォームが一番効果的と言えるのです。

音漏れのトラブル

ご近所トラブルで最も多いのが、騒音によるもの。さらに最近ではテレワークが広がって在宅勤務が増えているため、騒音のトラブルが増えています。ピアノやギターなどの楽器を自宅で練習する方、小さなお子さんがいるご家庭などは、周囲に迷惑をかけないためにも防音対策が必要になります。

窓は壁に比べて薄く設計されていたり、スムーズに開閉するためのわずかな隙間があったりと、構造上音が伝わりやすくなっているため、音漏れ対策を検討する際には、窓の防音対策をすることが有効な手段の一つなのです。

"うるさい"と感じるレベルは?

騒音値は”デシベル”を使って表すことが出来ます。
騒音への感度は人によって異なりますが、一般的に睡眠に影響を与えない騒音は35~40dbが目安と言われています。1日中快適に暮らすためには、昼は45db以下、夜は35dbを目指しましょう。
「家の中がうるさいかも・・」と心当たりのある方は市販の騒音機などで数値をチェックし、目標数値よりうるさい場合は防音対策を検討した方が良いかもしれません。

▼スクロールできます▼

騒音値(dB)大きさの目安うるささの目安
80~90ピアノの音、地下鉄電車内かなりうるさい
60~70デパートの中、掃除機の音うるさい
40~50図書館、エアコンの室外機普通
20~30ささやき声、郊外の深夜静か

窓リフォームでできる対策とは?

実際に窓リフォームで防音するやり方としては、主に2通りの方法があります。それぞれ具体的に見ていきましょう。

二重窓(内窓)の設置

引用元 https://www.e-uchimado.com/works/chiba/1470/

ひとつめの窓リフォーム方法は、内窓の設置です。既存の窓ガラスの内側に、5mm厚以上のガラスを設置します。

5mm厚以上の内窓を設置すると、15dB程度の減音効果が得られます。一般的に10dB下がると騒音の体感は半分程度になると言われているので、内窓を設置すれば体感騒音レベルを半分程度に減らせるということです。

防音ガラス(複層ガラス)への交換

引用元 https://www.e-uchimado.com/works/chiba/1151/

ふたつめの防音窓リフォーム方法は、既存の窓ガラスを、遮音性に優れたガラスに交換するというものです。

一般的に用いられる窓ガラスは音に弱い素材ですが、防音ガラスは、2枚の合わせガラスの間に“防音性に優れた特殊な中間膜”が挟まれています。また、単板仕様の真空ガラスタイプもあり、遮音性も断熱性も優れています

ひとつめの方法である内窓の設置と比較すると多少遮音性は劣るものの、多くの人に採用されている一般的な防音窓リフォームです。内窓と併用すれば、さらに高い防音効果を得られます。

【結露・断熱・防音・防犯】ができる!
北総エリアの窓リフォーム業者は?

TOPページでは結露・断熱・防音・防犯といった基本の窓リフォームができる業者を調査。

その中から理想の窓にリフォームしてくれる提案力が高いおすすめの業者を紹介していますので、参考にしてください。

富里市、成田市、佐倉市で
おすすめの窓リフォーム業者
3選

内窓の効果を体験!

窓の防音対策は、実際どれくらいの効果があるのでしょうか?下記はインプラス(内窓)を設置した事例です。

内窓を設置することで、外窓を閉めると80dbから55dbに、内窓を閉めると55dbから40dbに。
これらの音がどれくらいのものなのか、実際に確認してみてください。



防音対策をした窓リフォームの施工事例

内窓「インプラス」で防音対策

Before 施工前
矢印
After 施工後

成田空港に近い防音地域にある、築年数30年を越えた戸建ての窓リフォーム事例です。手の届かない高い位置にある窓のため、外窓の交換ではなく、内窓のインプラス(LIXIL)を設置して防音対策。施工時間は1時間ほどで済みました。

静かで断熱性もある快適な寝室に

Before 施工前
矢印
After 施工後

寝室の窓に、内窓「インプラス」を取り付けた事例です。遮音性だけでなく、断熱性もアップ。静かで、夏は涼しく冬は暖かい、快適な眠りを楽しめる寝室が実現しました。

空港の騒音を防音サッシで対策①

Before 施工前
矢印
After 施工後

空港の騒音を防音サッシで対策②

Before 施工前
矢印
After 施工後

空港の騒音を防音サッシで対策③

Before 施工前
矢印
After 施工後

空港の騒音を防音サッシで対策④

Before 施工前
矢印
After 施工後

空港の騒音を防音サッシで対策⑤

Before 施工前
矢印
After 施工後

そのほかの窓リフォーム
事例もチェック!

現行品から生産終了品まで適合する商品を提案
公式HPのキャプチャ
引用元:十倉トーヨー住器
https://tokura-toyo.com/
十倉トーヨー住器
おすすめする理由
古い窓でもOK!豊富な商品ラインナップから提案可能
各種助成金の対象工事も可能。補助金申請から相談できます。
対応エリア
富里市、成田市、八街市、佐倉市、酒々井町、匝瑳市、芝山町、多古町、山武市、横芝光町、印西市
千葉市など、千葉県内の他エリアも対応可能な場合あり(要問合せ)
ハウスメーカーや輸入住宅の窓リフォームの相談可能
公式HPのキャプチャ
引用元:窓名人
https://www.ability-web.co.jp/
窓名人
おすすめする理由
✔輸入住宅や大手ハウスメーカーの窓も相談可能
✔最短即日対応!スピーディーな施工
対応エリア
富里市・成田市・佐倉市
習志野市・千葉市・船橋市・八千代市など、千葉県内の他エリアも対応可能な場合あり(要問合せ)
様々な色の窓枠を取り扱い、空間デザインまで相談可能
公式HPのキャプチャ
引用元:さくら住建
https://www.sakurajyuken.co.jp/
さくら住建
おすすめする理由
✔窓の取り扱いが豊富!卸問屋だからこその価格帯も魅力
✔窓リフォームと合わせてリノベーションも可能
対応エリア
富里市、成田市、佐倉市、その他
船橋市・松戸市・浦安市・市原市・柏市など、千葉県内の他エリアも対応可能な場合あり(要問合せ)

【このサイトに掲載する業者の選出基準】 2022年9月8日時点、「窓リフォーム 富里市」「窓リフォーム 成田市」「窓リフォーム 佐倉市」で各Google検索。各検索キーワードで上位15位まで表示された業者のうち、窓リフォームに対応している業者45社を選出しました。

上記業者の中から、千葉県に本社または支店があり、富里市・成田市・佐倉市の窓リフォームの施工に対応している業者で、「結露」「断熱」「防音」 「防犯」の窓リフォームが可能な業者を選定。その上で、以下の条件によって業者を絞り込みました。

十倉トーヨー住器…生産中のメーカー(豊和工業、LIXIL、三協立山アルミ)から生産が終了したメーカー(不二サッシ、TOSTEM)まで窓の取扱いメーカー数が最も多く、成田空港周辺地域共生財団の防音サッシ修理業者に指定されている。

さくら住建…最も多いカラーバリエーション(5色)の窓を取り扱っている上に、注文住宅を手掛ける工務店でもあるため、部屋全体のリノベーションにも対応することができる。

窓名人…輸入住宅とハウスメーカーの窓リフォームの施工事例を唯一掲載している。

ピックアップ関連記事